こうさか日記

梅雨時期から熱中症に注意が必要です

6月に入り、だんだんと気温も高くなってきました。
もうすぐ梅雨に入り、ジメジメもプラスされていきますね。
少し早い話題かも…と思いますが、熱中症についてです。

熱中症で要注意な時期は真夏と梅雨どきです。
梅雨時期は暑さと湿度に身体がまだ慣れていないため上手に汗をかくことができず、熱中症になりやすいです。
室内でも注意です。
浴室・洗面所・直射日光の当たる場所など、温度・湿度ともに高くなる所は熱中症になりやすいです。
タイミングも注意です。
お風呂上がり・寝ているとき。気が付かないうちに脱水になっています。
脱水を防ぐためには「少しずつこまめに飲む」ことが大切です。
体は一度に大量の水分を吸収できないからです。

梅雨時期から熱中症になりやすいことを理解して、日ごろからこまめに水分補給をする習慣をつけましょう!

こちらの内容もチェック

  1. 高齢者の食事のとり方

  2. 生活不活発に気をつけて!

  3. もちつきを体験しました!

  4. おうちエクササイズ

  5. 睡眠時に呼吸が止まっていませんか

  6. 受験シーズンの体調管理

最近の記事

  1. 食欲の秋

    2023.11.18

カテゴリー