こうさか日記

コロナウイルス感染 自宅隔離体験記

私事ですが・・・

R4年2月4日 娘のコロナ感染が発覚しました。
R4年2月7日 息子もコロナ感染し家庭内感染が起こりました。

突然、自宅待機することになり、とまどいながら生活し、良い点、改善点などをみなさんと共有できるよう、私の体験を書きたいと思います。

家族構成

私(コロナワクチン3回接種済) 
夫(ワクチン2回接種済)
子供2人 息子 (小6陽性) 
     娘  (小2陽性)

経過

2月3日
娘の発熱 熱38.4℃ まだ、検査は受けていません。
娘はこの日から10日間隔離
2月4日
娘は解熱 医療機関受診 コロナ陽性
2月6日
息子 喉の痛み
この日より濃厚接触者として7日待機となる
息子はこの日より10日間隔離
2月7日
息子の発熱 医療機関受診 コロナ陽性
2月14日
私と夫は自宅待機解除される
2月15日
娘の待機解除
2月17日
息子の待機解除

我が家はこのような経過でした。
幸い子供たちは軽症ですみ、主人と私の感染はなく、日常に戻ることが出来ました。

ですが、隔離生活を送る中で大変なこと、不安なこともありました。
まず、感染したのが子供であること。
娘はまだ小2で寝るのも同じ、お風呂も同じ、すべてにお世話が必要で、まだまだ甘えたがりです。
どのように隔離しようかと悩み、まずは娘を2階の1部屋に隔離する事にしました。
が、じっとしてられず、1階におりてきてしまいます。
食事は、2階でしますが、そばで見守りが必要で、お風呂、寝るのも同じ、更に、いつも以上に甘えて来る・・。
正直、距離を保つことが出来ません!
これでは介助者である私がコロナウイルスを広げてしまうと感じました。
そして、私が感染するのは時間の問題だと思いました。
悩んで生活している内に、息子の陽性が分かり、これは、正直避けられないなと思いました。
家庭内感染はショックでしたが、子供2人が陽性になったことで、2人を一緒にすることができ、我が家なりの隔離生活が可能になりました。

ここからは具体的に毎日、何をしていたか・・・

生活環境

基本的に全員マスクして、こまめに手洗い、うがいの徹底。
毎日2回の体温測定。

1.生活スペースを分ける。
子供たちは1階。夫は2階。
子供たちのお世話はわたしが担当し、主人を逆に隔離する。(感染していないので)(2階の書斎)
トイレも分ける。(夫は2階 子供たちは1階)
2.1時間おきに5~10分の換気をする。(タイマーをかけると忘れなくてよい????)
晴れてる日は、窓をできるだけ開けたままにしました。
3.私は常にマスク+手袋をし、子供の後を消毒して回る・・。
子供の触れるもの、ドアのぶトイレ、洗面所、リモコン、ゲーム機、手が空くと消毒を回る。(冷蔵庫とか意外とさわるので注意)
ビニールのエプロンとかあれば便利だと思います。
私はなかったので、1日に何回か着替えました。
4.ゴミは小さな袋に、その都度入れて密閉して、外のゴミ箱に捨てる。
5.夜、息子は自分の部屋で、私は娘と寝る。
(二人ともマスクをつけて寝るも、朝にはマスクはずれている。
娘が寝た後、頭の位置を逆さに寝てみるも、気づいたら横にいる。
我が家は寝てる時が一番リスクが高いと思いました。)

洗濯

1.子供たちは別で洗濯しました。
しっかり乾燥させます。
シーツ類もできる範囲で毎日洗濯する。

食事

1.1番に夫(2階)に渡す。
2番に子供たちに食べさせる。
子供が食べた後、食器をかたずけ、洗いものが終った後、子供と離れて素早く自分の食事。
2.洗い物が出たらすぐに洗う。
コップ1つでもすぐに洗う。(飲み物の中でコロナウイルスは4日間生きられる)
3.3日くらいの食料備蓄はあった方がよい。
(今は宅配もたくさんある。
保健所経由でお弁当も頼める。
市の買い物代行サービスもありますが、保健所からの連絡も時間がかかることもあり、少しの備蓄は必要です。)

お風呂

1.1番に夫 2番に私と娘 3番に息子。(子供が2人で入ると1番良いけど、年齢や男女など無理があると思う)
2.全員終わったら、すぐに洗い、消毒する。
3.タオルは個々で分ける。毎日洗濯する。

 

わたしは、いろいろ考え、このような生活をしてみました。????
実際に3食の食事準備と、洗濯何回も????、常に子供の動向を注意し消毒して回る。
1日あっという間で、落ち着く時間はありませんでした。
いつ、自分も症状が出るかもと思うと、怖かったです・・・。

結果、夫と私は感染せずに過ごす事ができましたが、改めて家庭内感染の脅威も感じています。
誰がいつ、どこで感染してもおかしくない状況が続いています。

どんなに注意して感染予防をしても、感染してしまう事はあります!

それぞれの家庭で家族構成、生活環境などが違い、それぞれの家庭にあった対策があると思います。
一つの家庭の例として、参考にしていただければと思います。

みなさんが突然、感染や自宅待機を余儀なくされた時、どう生活したらよいか分からない時、私の経験が参考になれば幸いです。

こちらの内容もチェック

  1. 家庭菜園でズッキーニに挑戦しています

  2. 幸せとは・・・私はやきいもで幸せでした

  3. 大型連休はどう過ごされましたか

  4. 美味しい緑茶

  5. 大掃除行いました

  6. ボジョレーヌーボーの解禁日

最近の記事

カテゴリー