こうさか日記

感染性胃腸炎にかからないために

さむくなりましたね!
この寒い時期に流行するのが感染性胃腸炎です。

感染性胃腸炎にもウイルス性胃腸炎細菌性胃腸炎があります。

ウイルス性胃腸炎

ウイルス性胃腸炎にはノロウイルス(貝から感染し、感染者から非感染者に感染)とロタウイルス(汚染された飲料水や食べ物から感染し感染者から非感染者に感染)があります。

細菌性胃腸炎

細菌性胃腸炎は食べ物が原因となるサルモネラ菌病原性大腸菌腸炎ビブリオの細菌感染です。
細菌性胃腸炎は感染者からの感染はほとんどありません。

予防法

感染性胃腸炎にかからない為の予防法ですが、手洗いを指先、指の間、爪の中まで洗うことです。
腸内環境を整えることにより予防にもつながります。
感染しても軽く済んだり早く治ったりすると言われています。
その食べ物がLG21ヨーグルトはちみつ味噌大豆納豆キムチです。

この冬に感染性胃腸炎にかからない為に腸内環境を整え、手洗いうがいに心がけましょう!

こちらの内容もチェック

  1. 熱中症に注意

  2. ある日突然の出来事

  3. 夏に流行する手足口病

  4. 心不全の勉強会をしました

  5. 睡眠時無呼吸が原因かも

  6. 桜が咲き始めました

最近の記事
カテゴリー