こうさか日記

コロナ疲れになっていませんか?

長引く新型コロナウイルスの感染拡大で生活に様々な影響が生じ先の見えない不安、ストレスを感じている方も多いと思います。
新しい生活様式が求められ、慣れない生活スタイルに心と体のバランスを崩してしまう危険性があります。
こんな時こそ生活リズムに気をつけることが必要です。

①毎日決めた時間に起きて、寝る。
毎日規則正しく過ごすように気をつけることは、体内時間を正確にし、気分を安定させてくれます。
夜中にパソコンやスマートフォンの光を浴びると睡眠に必要なホルモンを減らしてしまいます。

②毎日決まって行う日課を決める
運動、食事、仕事、勉強など行う時間を決め、毎日同じ時間に行いましょう。
食事の時間等、食べたくない時もあるかもしれませんが、少量でも口に入れるようにしましょう。

③日光を浴びる
体内時間のため日光は欠かせません。外出できなくても窓辺などで過ごしましょう。

④毎日運動する
同じ時間帯に行いましょう。3密は避け屋外での運動も取り入れましょう。

⑤人と交流する
人と交流すると、誰かとの繋がりを感じ、不安が解消されます。電話やメールも利用しましょう。

⑥コロナのニュースを見過ぎない。
コロナのニュースばかりですが、過剰な報道もあるかと思います。
真実を知ることは大切ですが、あまり見過ぎないように、時間を減らし、不安や興奮を抑えましょう。

冬になり、コロナ以外にもインフエンザや他の感染症も流行します。
感染予防をしっかりして、心と体も元気に過ごしましょう!!

こちらの内容もチェック

  1. 手洗い、うがい、マスクが大切

  2. マスクをはずして!!?

  3. 花粉関連食物アレルギー

  4. 夏バテに注意しましょう!

  5. 花粉の飛散始まりです

  6. 3月9日脈の日

最近の記事

  1. 雪小町

    2023.08.14

カテゴリー