収穫と植え付け 2018.05.28 ブログ 爽やかな季節になりましたが、寒暖差が激しく、半袖?長袖?少し困りますね。孫もひいた風邪がなかなか治りきれません。回復力の早い子どもでも長引いているのに、大人は、もっと長引きそうです。 私は、毎年、この季節に夏野菜を植え付けます。小さな花壇は、野菜畑に変身です。少し早めに植えたトマトときゅうりは、小さな実を付けました。実りが楽しみです。、大地の恵みの旬の野菜を食べて、元気をもらって、この季節を乗り切りましょう。もちろん、よく動きよく休み、睡眠もしっかりとりましょう。 Post ブログ 家庭菜園, 水分補給, 花壇, 野菜収穫 抗体検査結果は予想外でした前の記事 睡眠時に呼吸が止まっていませんか次の記事 こちらの内容もチェック 2019年度の市民健診が始まります 運動不足解消のため早朝散歩しました よもぎ餅を作りました 元気になる川柳 秋も深まり街路樹が紅葉し始めました 開院31年を迎えました 最近の記事 バターナッツかぼちゃスープを作りました 2025.10.18 夏の最後の思い出 2025.10.10 夏休みの思い出 2025.09.12 夏の楽しみのかき氷 2025.08.25 保険証の有効期限をご確認ください 2025.08.14 人気の投稿 高熱時の異常行動について 22件のビュー 子供が予防接種や採血を嫌がらずに出来る方法とは 5件のビュー 秋に多いガのアレルギーを予防 2件のビュー 感染性胃腸炎にかからないために 2件のビュー 夏の最後の思い出 2件のビュー カテゴリー お知らせ (1) ガーデン (1) ブログ (117) 予防接種 (29) 健康 (113) 検診・健診 (17) 瀬戸市・地域 (16) タグうがい (10) がん検診 (14) はしか (5) アレルギー (13) インフルエンザ (20) インフルエンザ予防接種 (12) インフルエンザ流行 (9) ストレス (5) ビタミン (6) マスク (13) ワクチン (28) 予防接種 (30) 健康 (11) 健康維持 (8) 免疫力 (5) 塩分 (4) 夏バテ (11) 大掃除 (4) 子ども (8) 季節の変わり目 (4) 家庭菜園 (9) 尾張旭市 (16) 市民健診 (17) 市民検診 (4) 循環器 (6) 心不全 (5) 感染予防 (15) 感染症 (15) 手洗い (17) 抗体検査 (5) 新型コロナウイルス感染症(COVID‑19) (9) 梅雨 (12) 検診 (16) 水分補給 (9) 減塩 (4) 瀬戸市 (30) 熱中症 (13) 疲労回復 (7) 米作り (4) 自律神経 (5) 花粉症 (12) 防災 (4) 風しん (6) 食事 (5) 麻しん (5) ブログ記事検索