こうさか日記

梅雨をのりきろう!

もうすぐ、梅雨の時期ですね。梅雨は苦手という方多いのではないでしょうか。
なんとなく 体がだるいなと思う方もいると思います。

理由1 気圧の変化  
 梅雨の時期は低気圧配置によって副交感神経が優位になってしまいます。
体がお休みモードになってしまうのです。そのせいで、体がだるい、やる気がでないなどと感じるようです。
またヒスタミンの分泌が多くなり、頭痛や腰痛がひどくなる方もいるようです。

理由2 湿度 
 湿度が高いと体の表面も湿気で覆われて、汗が出にくくなり、体の中で汗と水分が閉じこめられ、体に悪影響を与えてしまいます。

理由3 運動不足 
   屋外での活動が減り体の血行が悪くなってしまいます。

以上の原因がかんがえられます。 
梅雨に体調を崩さないように、適度な運動、代謝をあげる食事をしましょう。
豚肉、レバー、玄米などビタミンB1を含む食材を取りましょう。
野菜たっぷりの豚汁なんてどうですか??


晴れた日には日光を浴び、生活バランスを整えながら、嫌な梅雨も乗り切りましょう!!

こちらの内容もチェック

  1. RSウイルス感染症について

  2. 骨密度測定をしましょう

  3. 大地震に備えてお薬手帳、常備薬の準備をしていますか

  4. 減塩のススメ①塩分摂取量を知る方法

  5. 潰瘍性大腸炎とは

  6. はしかが流行しています

最近の記事
  1. 稲の光合成

    2025.07.21

カテゴリー