暑くなりましたね。我が家の家庭菜園のゴーヤが暑さとともに大きく成長し美味しくいただいてます。そもそもゴーヤの原産地はインドや東南アジアで14世紀ごろ明時代の中国から日本へ渡来。沖縄には琉球王朝時代には苦瓜と言う記載が・・・暑い沖縄には中国と同じ医食同源と言う考え方から疲労回復、食欲増進等健康のための薬として広く食されるようになったようです。今では品種改良により日本全国で露地栽培ができるようになり、栄養価も高く夏バテ防止には欠かせない人気の食材になりましたね。
ゴーヤーの話 夏に欠かせない食材

最近の投稿
人気の投稿
-
梅雨のアレルギーの原因は家の中にも 2k件のビュー
-
子供が予防接種や採血を嫌がらずに出来る方法とは。 510件のビュー
-
コロナウイルス感染 自宅隔離体験記 240件のビュー
-
感染性胃腸炎にかからないために 150件のビュー
-
秋に多いガのアレルギーを予防 90件のビュー
投稿カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
タグ
うがい (9)
おたふく (3)
がん検診 (12)
はしか (4)
アレルギー (6)
インフルエンザ (17)
インフルエンザワクチン (9)
インフルエンザ予防接種 (11)
インフルエンザ流行 (5)
ストレス (4)
マスク (12)
モリコロパーク (3)
ワクチン (24)
ワックスがけ (3)
予防接種 (24)
健康 (6)
健康維持 (4)
免疫力 (3)
夏バテ (5)
大掃除 (4)
季節の変わり目 (3)
家庭菜園 (5)
尾張旭市 (12)
市民健診 (15)
市民検診 (3)
循環器 (5)
感染予防 (13)
感染症 (14)
手洗い (14)
抗体検査 (4)
新型コロナウイルス感染症(COVID‑19) (8)
梅雨 (6)
検診 (15)
水分補給 (5)
消毒 (3)
湿度 (3)
瀬戸市 (22)
熱中症 (9)
疲労回復、ビタミン、食事で回復、夏バテ (4)
米作り (3)
自律神経 (5)
花粉症 (9)
風しん (5)
食中毒 (3)
麻しん (4)