こうさか日記

今年の花粉は昨シーズンの1.5〜2倍です

今や3人に1人が花粉症です。
今年はひどいわ~とよく耳にします。


今年の花粉飛散量は昨シーズンの1.5〜2倍程度で
スギは3月ヒノキは4月がピークです。

なぜ花粉飛散量は年で違うのか?
スギやヒノキの花粉飛散量は前年夏の日照時間に大きな影響を受けます。
スギの雄花の成長には日照量や降水量が大きく影響します。
夏に晴れが多く日照時間が長いと雄花が大量につくられ翌年の春花粉の飛散量が多くなります。
またスギやヒノキは樹齢が30年以上になると多くの雄花を作ります。
現在日本にあるスギやヒノキの90%以上が30年を超え、花粉生産量がピークになっています。
また前年の花粉量が少ないと翌年は増加する傾向にあるそうです。

こちらの内容もチェック

  1. 梅雨時期から熱中症に注意が必要です

  2. 健康な体で毎日を過ごすために

  3. インフルエンザ流行

  4. 愛知県インフルエンザ流行入り

  5. 筋肉痛は年齢に関係ない!?

  6. マイコプラズマ肺炎の感染増加傾向

最近の記事

  1. 雪小町

    2023.08.14

カテゴリー