こうさか日記

乾燥注意

今は乾燥の季節です。空気は温度によって水分を含む力がかわります。
温度が高ければ空気中の水分を多く含み、温度が低ければ水分は少ないです。
なので気温が低いこの時期は空気が乾燥しています。

少し暖かくなってきましたが、家の中では、まだ暖房器具が欠かせません。
もともと水分の少ない冬の空気を暖めているので水分吸収力が強く、とても乾燥した空気を作り出します。
その部屋にいる私たちの体からも水分を取ろうとするのでとても乾燥するのです。

体が乾燥すると口や鼻の粘膜も乾燥し、風邪やインフルエンザなどのウイルスが体に入りやすくなります。
それに湿度が40%以下になるとウイルスが浮遊しやすくなります。
部屋が乾燥していると風邪をひきやすいということです。
また肌が乾燥するとしみやしわの原因にもなるので女性には大問題ですね。

適正湿度は40%〜60%です

湿度調節も大切ですが、一緒に湿度調節もして元気にキレイに乾燥するこの季節を乗り切りましょう!

こちらの内容もチェック

  1. 愛知県インフルエンザ流行入り

  2. 梅雨ダル

  3. テクノロジーとストレス

  4. 鬼おろしでおろした大根おろしは美味しく栄養いっぱいです

  5. 健康な体で毎日を過ごすために

  6. コロナ疲れになっていませんか?

最近の記事
カテゴリー