禁煙外来

禁煙治療の流れ

現在、禁煙補助薬「チャンピックス」が出荷保留のため処方ができず、禁煙治療を一時休止しています。ご迷惑をおかけしてもうしわけありません。
再開時には当サイトよりお知らせいたします。

当院で予防接種を受けるための流れを紹介します。
以下手順にそって、必要なものをお手元に準備しお電話にてご連絡ください。

初回診療

喫煙状況や喫煙による症状などを問診し、禁煙治療が可能かの判断をします。
初回受診時は時間に余裕をもってお越し下さい。

各問診票に記入

各問診票に記入

『禁煙治療に関する問診票』
『禁煙状況に関する問診票』
に記入します。

問診票を事前にご記入頂き、来院時に受付窓口にお渡しいただいても結構です。
各問診票はこちらからダウンロードできます。

呼気中の一酸化炭素濃度を測定

スモーカーライザー
スモーカーライザー

呼気中一酸化炭素(CO)濃度測定器「スモーカーライザー」を用いて呼気中CO濃度を測定します。
タバコを吸う本数と呼気中CO濃度は相関します。

※ 再生時に音が出ます。音量を調節してください。

医師・看護師より禁煙について等の説明

医師・看護師より禁煙について等の説明

喫煙は長年の生活習慣ではなかなか一人では改善しにくいことが多い疾患です。
日程、内服の説明、費用等ご相談にお答えします。

禁煙治療のための条件を確認

禁煙治療を開始する前に、以下の条件を確認します。

  • 直ちに禁煙しようと考えている
  • ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)によりニコチン依存症と診断(TDS5点以上)されている
  • ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数x喫煙年数)が200以上である
  • 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療の説明を受け、治療を受けることを文書により同意している

医師の診察

医師の診察

喫煙状況や禁煙経歴の有無、病歴、喫煙に伴う症状などを確認します。
保険適応での禁煙治療が可能かを判定します。

禁煙宣言

『禁煙宣言書』を記入し、禁煙開始日を明確にして禁煙を誓います。
いよいよ禁煙治療のはじまりです。

禁煙治療の開始

禁煙治療の開始

治療には、ニコチンを含まない内服薬(経口禁煙補助薬)を使用します。
内服については注意事項もありますが、経過を見ながらすすめていきます。

再診 (禁煙開始より12週間で 2週間ごとに7回通院)

初回診療時に禁煙治療が可能と判断された方は、初回診療(禁煙開始)より12週間で2週間ごとに7回通院します。
医師、看護師で禁煙達成できるよう援助いたします。
ご質問、ご相談など気兼ねなくお伝えください。

呼気中の一酸化炭素濃度を測定

スモーカーライザー
スモーカーライザー

診察の初めに呼気中一酸化炭素(CO)濃度測定器「スモーカーライザー」を用いて呼気中CO濃度を測定します。
タバコを吸う本数と呼気中CO濃度は相関しますので、喫煙時には濃度が高く、禁煙するにつれて値は低くなります。

カウンセリング

カウンセリングルーム
カウンセリングルーム

看護師が治療中の症状などをお訊きし、患者様おひとりおひとりに合った治療をおすすめします。
薬を飲んだ時の症状や気分のほか、不安や困っていること、悩んでいることなど、治療中における様々なご相談を遠慮無く看護師にお伝えください。